眠れる余裕。
2003年1月25日僕の大学では来年度より全学共通カリキュラムとかゆうモノが始まるそうです。
未だに学生には、具体的な情報は来てませんが…
たぶん履修登録で初めて知るんだろうな〜、
なんでも語学の○○!!とかゆうのを体現するんだっ・・・て。
ツッコミタイとこがたくさんあるんです。
1)…僕は法律学科です。盲目になるのはいけないけれど、そんな好き好んで外語は学びたくないです。英語はやりたいけれど・・・
2)…なんだか法学部や経済を追い詰めようとしてるんじゃないかな??
3)…でも今までは外語の人しか履修できなかった哲学を勉強できるかも知れないから…
ひょっとしたら嬉しいかも〜
**************************
4年で卒業できるかどうかもわからないけれど
まっ、なるようにはなるさ。 ケセラセラ??
**************************
現役で入れた、これさえ奇跡だから・・・
だから大学では誰にも負けないモノを
自分の生きがい、将来、そんなモノを見つけるのも悪くはないかな。
これから先でも、数多くの困難があるけれど、その度に新たな一歩を踏み出せれば・・・
それでもいいのかもね、と思う。
人生は平坦な道じゃない、親や学校、教師、近所の人、そんな人と接してくなかで衝突・挫折を繰り返してきた、苦境の中でキボウを見つけてきた、これた。
だから今の自分がいる、人間としては未熟
子供と言われようが
僕は道を歩いてきている、決して他の人には歩めない道のりを・・・
たいていの人は道を踏み出さず、ノーマルに進んできている。
やっぱりそんな人とは僕は違うかも・・・
だからこそ自分を信じてやるのが大事かな。
これから1年の締めの試験です、勉強なんかいらない、って言うかやりようがないかな…。
強いて言うなら、英文に慣れる…ぐらいだろう。やってきますよぉ〜〜
未だに学生には、具体的な情報は来てませんが…
たぶん履修登録で初めて知るんだろうな〜、
なんでも語学の○○!!とかゆうのを体現するんだっ・・・て。
ツッコミタイとこがたくさんあるんです。
1)…僕は法律学科です。盲目になるのはいけないけれど、そんな好き好んで外語は学びたくないです。英語はやりたいけれど・・・
2)…なんだか法学部や経済を追い詰めようとしてるんじゃないかな??
3)…でも今までは外語の人しか履修できなかった哲学を勉強できるかも知れないから…
ひょっとしたら嬉しいかも〜
**************************
4年で卒業できるかどうかもわからないけれど
まっ、なるようにはなるさ。 ケセラセラ??
**************************
現役で入れた、これさえ奇跡だから・・・
だから大学では誰にも負けないモノを
自分の生きがい、将来、そんなモノを見つけるのも悪くはないかな。
これから先でも、数多くの困難があるけれど、その度に新たな一歩を踏み出せれば・・・
それでもいいのかもね、と思う。
人生は平坦な道じゃない、親や学校、教師、近所の人、そんな人と接してくなかで衝突・挫折を繰り返してきた、苦境の中でキボウを見つけてきた、これた。
だから今の自分がいる、人間としては未熟
子供と言われようが
僕は道を歩いてきている、決して他の人には歩めない道のりを・・・
たいていの人は道を踏み出さず、ノーマルに進んできている。
やっぱりそんな人とは僕は違うかも・・・
だからこそ自分を信じてやるのが大事かな。
これから1年の締めの試験です、勉強なんかいらない、って言うかやりようがないかな…。
強いて言うなら、英文に慣れる…ぐらいだろう。やってきますよぉ〜〜
コメント