明日から4月です。
そして学校も始まります。

僕の道はボクダケノモノ
自分の道が叶わないのは自分のせい
親や他人のせいにするのは筋違いです。
僕はそう思う。

世の中
大抵のコトは自分のチカラでできると思う。
むしろできないと思う人は依存しきった生活をしているのだろう、親や自分に近い人に寄生するのは僕は嫌です。

ぶっちゃけ今は学生をしていて1人暮らしをしている以上、勉強に集中するために親に頼らざるおえないけれど。
でも出世払いみたいに、いつかは親や家族に還元できるようなそんな懐の広い人間でありたいと願ってる。

生きるコトだって自分が道を切り開かないと意味がない。
子供が大人になる、それは自分で生きる力があるってことなんじゃないかな

どうも幼い、幼稚な人がまわりに多い気がする


□Darkness My heart□

2003年3月8日
なんにもしないで寝てるのって楽でいいねぇ〜
休みに入ってからどうもこんな毎日です。

『星の欠片を求めて・・・』
僕はハシルヨどこまでも
答えなんか望まない
必要ないんだ そんなものは

僕は生きてる意味を知りたい 求めたい

正直なところ、毎日生きてる実感がわかないんです。
1日何気なく過ごし、1ヶ月ムダに生き
1年が過ぎていく・・・

どうにも生きてるってことを実感できるような
意義ある毎日を過ごしたいモノです。

窓の外は青空。
でも僕の心は・・・

せめて天気がいい日くらい
なにも考えないでいたいもんだ。
現実から逃げたい
みんな明日に向かって今を生きているんだね?

今を生きてるのも未来のためのコトだと割り切って考えてきた僕。
要は今を犠牲にしても未来がよくなるならそれでよし、むしろ美徳なことじゃないかとさえ思い込んでいた。
そう、疑うことナシにね。

もちろんそれも正論であることは分かっちゃいるけど、自分が未来に成功するという確証もないし・・・むしろナイと言ってしまったほうが気楽でいいくらいに。

諦めるのは嫌です。
負けたくない、自分や誰にでも。

未来は見えなくとも
遠回りしてでも
それでも一度しかない人生で
到達点を究めればいいんじゃないかな

諦めるツモリはナイ
失敗するつもりもナイ

いまさらながら失敗を恐れることなく
成功を勝ち取りたいと思う。

とりあえずは自分に打ち勝つことが大切みたい
最大の敵は己だね。

…克己…
自分を変えないと成功はない。

もう後戻りも迂回もしたくない
最大限自分ができることを今こそしなきゃならんか・・・


僕の理想だけど、心が大事だね。
見かけなんか偽装でもすればいくらでもごまかしが効くし、むしろ大抵の人は外面ばかり気にしてる気がするな。
運命の人、生涯いっしょにいたい人なんて見かけで選ぶものじゃないと思うね。
しかし…日本のオトコってスケベねぇ〜
根本的に。やっぱり低俗なんじゃにゃい?
って思う。(僕も昔はそんなことばっかり言ってた気がするけどね・・・
でも今は、そんな感情がわかないし正直一人でいるほうが誰にも助けてもらえないけど、気楽に生活できていい気がする。
運命の出会いだけでもう十分な気がしてます。
そんな理想妄想なことを言ってるだけ。
まっ、人はひとりでも生きていけるさっ!!
なんとかね。

獅子奮迅。
僕は編入したい、そんな目標があるわけだし
失敗を恐れないでやれる限りしてみるのが大事なんだろう。
遊んだり、適当に大学生活をしていくのが今までの自分に合った生活だと思うけど
ここらで原点に回帰するのも大事だと思います。失敗しないだけの安全な道を進むのも楽で限りなく魅力的だけど、あえて困難に立ち向かってみるのも大事だと思うね。
とりあえず何かを目指してみますか??

どんなコトでも結果を出すということが大事だと僕は思う。
口で言ってるだけで何も成果を出せてない、とある政治家の方なんかじゃダメだね。
今日テレビを見てたらゴーン氏の特集がされていた、それを見てて思ったことです。
リバイバルプランってやつは凄いと思いましたよ、僕的には志ある人が政治も担うべきだと思いましたよォ〜
国益考えるならいつまでも権利にしがみついてるんじゃなくて、やる事をしっかりして欲しいな・・・。
怒れ、国民よっ!!ってね。
国民がいつまでも怒らないから調子にのってアマちゃん政治でもしてるんじゃないかなぁ〜
まっ仕方がないか・・・僕が叫んでててもなんもならんだよね、小市民って弱者だな。

僕は政治には興味がないけれど、夢がある。
夢を達成するには努力が必要ってわけかぁ〜
結局そこが大事なトコロなんだよねェ
苦しくてもやるしかない・・・
痛みを伴わなきゃ何も変わらない。
まぁ〜、僕自身はそうしなきゃイケナイんだね
生半可なキモチで僕は理想を求め続けるわけじゃない、やりたいコトがあるから・・・
だから今できることを着実に、堅実に
いっぽいっぽ進んでいくしかないかと思うんだよね。
人によっちゃ、もっと落ち着けよ・・・って言った人もいるけどねェ〜
人それぞれ、様々なやり方があるけれど…
僕はこうゆうやり方しか出来ないのかな。
一生懸命やるしかないね・・・

ナマケタ体にロック・オン!!
灰皿ひっくり返した時のアノ虚しさはいったいなんなんでしょうか・・・

勉強できるのってココロに余裕がある時だけじゃないかと思ってしまいます。
なんと言うか…私生活に暗い部分持ってたり、深刻な問題を抱えてたら勉強なんてやってる場合じゃないよね?
・・・ソンナコト言ってばかりで、逃げてるわけにもいかないのが事実なんだけど。

誰でも、いつまでも現実を見ないでいたいと思う。
でも現実を見るのは時に必要な時期があると思う。
僕はすくなくとも大学に遊びに来てはない、遊びたいなら学校なんかにワザワザ行きはしない
。  自分の目標なんてものを自覚した時、
それは少年が大人になるってコトなんじゃないかな?
やりたい目先の欲求を追い求めるんじゃなく、苦しいコトにも挑戦しないといけないかな。

なんでだろう?

2003年2月24日
2000円札はドコへ逝ったのかな?
もう廃盤とかですか?
ホント今さらだけどね、あのお札のネタはドコからも消えてますし・・・
消息が気になって仕方がないですよ。
よぉ〜く考えたら、ムダなお金なんじゃない?
たとえるなら・・・コンビニで肉まん1個買った時に百円を出すか、細かい金を出すかくらいの次元な話だね。
・・・ごめんなさい、よく分からないや。
しっかし1人暮らし始めてもう1年になるけど
自炊をしてるせいか料理の腕が上がった気がしますね。

The first step on my life

2003年2月23日
僕は踏み出した、最初の一歩を。
そうです、ようやく真剣に勉強しだしたわけです。気まぐれじゃなくマジで…ねッ!
今してる編入のための勉強はこれからの道へ続くステップのひとつ
1年でオトシタ必修の再履も、そのための勉強も編入の勉強になり
また平時の授業の内容も自分の血となり肉となる、そんなわけです。

今まではどうせ成績が悪い(なんたって必修も落としてるし・・・
そんな僕が編入なんかしても落ちるに決まってると諦めさえしていた。
思い出した、僕は高校の時だって学年最下位とか輝かしい成績をとってたし、補習とか追試ばかりしてたし・・・
一時は学校なんて辞めようかさえ思ってた、でも様々な人に支えられ卒業したし
奇跡を起こして大学に受かってやった。

なんでもそうだけど、諦めるのはいつでも簡単に出来る。
でも成功を掴み取るのは並大抵じゃない努力がいるってコトだね・・・

僕は成功したい、もう失敗だらけで止む無く選択したモノなんか受け入れるのはゴメンデス
高校だって自分が行きたかった高校に落ちてスベリ止めに受かった方に行っていた

因果は恐ろしい・・・ね
僕の今までの人生、バイオリズムみたいに
山あり谷あり同じ選択をしてきたと思う。
ホンキを出せば人が到達できないとこまで行けるのは自分だってわかってる
努力を本当にすれば自分が夢見たコトを現実に出来ることも知っている。

そろそろ・・・
因果を律して、超えてやる気になってきた。
僕はやれば出来る、そんな人間なはず。
アタマをもう5年くらい真剣に動かしてないから、ペースにノッテクルノモまだまだと思うけど、一歩一歩目標に向かって行きたい。

なにより失敗なんか畏れて、後ろばかり振り返ることもしたくなくなった。
頑張ろう、成功をこの手中に修めるまでは…
過去も見ない、振り返らない
過去なんて思い出したら自責に襲われるだけだ
そうはなりたくない。

LOST☆TREASURE HEART

2003年2月22日
大切なモノをなくしてました
信じることって大事だね、僕はそう思っちゃいました。
自分を信じ続けることが出来れば挑戦することがずっと出来ると思うんだよね
だから僕は信じ続けるんです、自分を
信じてやる者にしか幸福は訪れない
そんな気がするんです。

もっとスマートにできれば言うこともないんですが・・・

僕のシックス☆SENSE

2003年2月21日
たまに1日にかなり書きたいと思うこともある。
昨日のトコロにカキコしときます。
僕には正義感があるのかな?
皆さんは自分を犠牲にしても正義に則した行動を出来ると思いますか?

僕は思う・・・
今の自分の夢は恥ずかしいモノですが
「人の役にたちたい・弱者を救いたい」
だから法律家になりたい。
法を知らない人が困ったときに助けてあげたい
だから法学部に入ったんです。
どうも僕のマワリの人とかは「公務員になりやすい!」とか言って法学部にいるらしいですが・・・僕は違うのだっ!!ってね

ちょっと話それますが、ある新聞が未成年に『日本が侵略されたときに武器を持ち抵抗しますか?』とアンケートをしたトコロ・・・
およそ半数が『逃げる』と答えたそうです。
他にも…『アメリカが助けにくるまで待つ』とか聞いただけで虫唾の走る回答がたくさんありました。
確かにッ!!僕たちは戦争を知らない世代だし
組織化された軍隊なんかが侵略に来たら相手にもなれないし、せいぜい逃げ続けるくらいしか出来ないと思う。現実的にネ
だってお隣りの韓国では成人に兵役を科してますが僕らにはないですしね・・・

憲法で言ってる通り、僕たちの国は平和国家なんだし本来なら戦力は一切所持してるべきじゃないかと思う人もいるだろうけどさ
僕はこう思います。
自衛のための戦力は必要だねってね
なぜかと言うと只でさえ僕たちは実質アメリカに守ってもらってるようなカンジだしさ
ジッサイ自衛隊がいても守りきるコトは難しいらしいしね、なんたって自衛隊創設半世紀になってようやく有事の際の行動を考えてる事態だしね・・・なんだかね

でもね、そもそも正義の話に戻るけど
僕自身は戦争に正義なんてないと思ってる。
けっきょくは現実的なモノを獲得するためにA対Bってかんじで戦うにすぎないと思うんだ、どっちの主張にもいわば妥当性があるんだよね、お互いの国から見ればね。
結局は勝ったほうが正義なんだって考え方は僕はキライだよ
以下は自由な主張として…ね。
僕は例のアメリカとイラクの争いも戦争には反対の立場です、極端に言っちゃえば平和主義者なんかも知れないけど・・・
願うなら同じ地球に住んでる人間なんだから…って思ってしまう。お互いを尊重できれば戦争なんて起きない、とは言えないけど理想としてはそうゆうキモチです。

■個人のココロ■
僕はやる気になれてない
何事も危機が迫るまで…しないし
日頃から何かしてるってこともないし。
ココロの葛藤はなかなか解決しないものです
自分には無理なんだって逃出すのも楽だけど
それをココロは拒否してるし
僕自身、努力が足りない!!
どんなことでもやろうと思いさえば何でも出来るのはわかってるのに…いつも後手に回ってる自分がいるんです。楽なモノじゃないね
『もっと自分を信じてやりたい』
そうしてやらなきゃキボウの道は叶わないと思うんだ・・・日頃からそう思い続けないとね

夢をユメでは終わらせない!
夢のまんまじゃ・・・
いままで生まれてきてから夢見てきた時間も無駄になる、そうじゃないかな?
夢を現実に!!
それが僕の願いです。
そのために悩み、崖っぷちにたったときも
立ち戻って今まで生きてきた
やれるだけやってみよう
それが僕の新たな旅。
キボウの旅路はアキラメを知らない
夢見るココロはボクダケノモノ
だから戦える、自分が自分でいられる!
もう何も失いたくない・・・
不安を振り払って
真実を求め続ける・・・
求道者

ながくなっちゃった
ようはキボウを捨てない
努力を続ける
これはジッサイ僕に足りないコトだから
頑張るぞッ!!!!


・・・自分の運命って変わるのかな?
誰でも気づかないうちに、
あらかじめ決まってる運命の道を歩んでるのかな?僕はそう思っちゃう。

言いようのない、理由のわからない不安に襲われて・・・
表面だけじゃない、深層なココロのパートまで侵食されていく

キボウだけで人間は立ち上がることは出来ないのかな?やっぱりリスク優先で考えてしまう、そんな哀れな生き物なのだろうか・・・

理想や夢を食い物に自由なココロを持つ
…そんな絵空事みたいなコトが叶うのであれば、僕は自由に生きることが出来るだろう。

ココロが締め付けられていく・・・

支えてくれるヒトがいれば、僕は立ち戻ることが出来るのかな

>アタマの整理が全然出来てないのかな??
>恐縮です。

僕のOne way ticket

2003年2月18日
昨日は半日部屋の掃除をしてました。
おかげでキレイな状態に戻ったね。

『自分のチカラ』
僕は大きな勘違いをしてた
自分はホンキになってやってたか?

答えはNo

やってなかった、というより努力がたりなかった気がしてる。
今までも自分で可能性を狭めてきたんじゃないかと思う。

そうだよ、やれば出来るんです!
なんでもそうだけど・・・
自分が100%のチカラを出し切れて
その上でダメであるなら悔いも残らないけどさ。
やる前、もしくはやってる過程で多少の失敗が続いたくらいで諦めてちゃいけないね!

僕がクズのような生活をしていた時・・・
高校で学年最下位をとったあの年末の2学期を思い出した。
あの時、担任のカーネル似の先生に言われたんだよね
そんなコトをさ!

自分を信じてぇ〜〜
僕はススンデイクヨ

可能性を信じたい、夢をキボウを持ち続けたい

キボウの朝が明ける・・・

僕はまだまだ頑張れる気がする。

僕の旅は終わらない
夢を夢で終わらせたくない
そのために今もキボウを捨てないさ!

僕は考える。

2003年2月17日
考えれば考えるほどに・・・
僕はツラくなっていく、
何の不安も感じることもなく
思うとおりになっていけば楽なもんだと思っちゃう。

自分の夢
すこしでも
ひとつでも叶うといいな
叶って欲しい

夢見ることだけでは終わらせたくない。

だから人は毎日生きるんだね

僕は夢は諦めたくないし挫折もいやだ

生きていく以上、幸せになりたい



・・・僕は、英語とか数学とか理科とかが嫌いだったからハナから国立とか私大一般は受けるつもりはなかった。 ホント、選択肢がない中でイチバンの大学に入ったってかんじ。
まぁ〜、センターで入ったから楽でしたが今じゃなんか損な選択をしたのかなとも思ってしまう。
だって浪人とかしてちゃんと勉強してから受験してもよかったけど・・・
時間がもったいなかったから
ちゃっちゃっと入ってしまったみたいで

編入ってやっぱ難しいね、成績が致命的に悪い僕だから・・・きっと受けに行く大学にバカにされるんやろうな。

気づいてもオソカッタ
いまさらやっても意味がないのかな
願うならアノ昔に・・・

なんだか考えれば考えるほどに
過去の自分の稚拙さが呪わしい

・・・今からでも間に合うかな。
今年は無理でも、来年がある
とかそうゆうキモチになりたいものです。

願うなら、今年で合格したい。
でも・・・条件すら危ういし。
奇跡よ、おこれ


「昨日って何の日?」部屋にカレンダーないと困るものです。

戦争って嫌だよね。
僕は戦争は嫌いです、反戦派ではないけれど。
戦争が嫌いなのは→人が傷つくから。
世界中の人が、人を傷つけるコトの痛みを知り
暴力に頼らない、お互いを強調するようになればどんなにシアワセに地球に住むことが出来るんだろうか・・・

お互いを強調する。
これって言葉以上に難しいことだよね
アメリカは自由主義の模範(?)な国
確かに民主主義の国なのは認めるけど、
やってる事はアメリカ原理主義みたいなものだし。日本だってアメリカの同盟に気を取られてばかりで・・・本来なら中立を保つのが望ましい思うけどさ。
誰だってキレイ事ではイイコトをぬけぬけと言える。
でもホントに心から言ってるんか?
ホントにそのような状態に陥ったときに・・・
日頃から言ってることを守れるの?
僕だってわからない
戦争は反対って言っても
どうしても殺さなきゃいけないなら
苦しんでも殺すと思う。
人はけっきょくはエゴのカタマリ・・・
自分がカワイイんだよね

今のアメリカだって言ってみれば、保身のための先制パンチってカンジじゃないかな??

自分に害が及ばないように
危険な因子は早々とツブス。

戦争は命の奪いあいなんだよね。
ニュースとか討論番組で
いつごろ戦争になるかも知れない。
そうなったら・・・経済がどうとかって
話あってる場合なんかね??

なんだか人殺しとかが日常的になっていき
ニュースで必ず毎日なんらかの事件が報道されていくにつれて
僕たちは命ってものを軽く見るようになってるんじゃないかな?

なんだかそうゆう世の中はキライです。
暴力とか傷害とかでもそう。
人を傷つける、そのことの代償がわかってるんかな??

・・・考えれば考えるほど
ぶっちゃけ色々変わっていくね
価値観は自由だけど、それでも昔から変わらないモノも大事だと思うけどね。



Destiny☆推理

2003年2月11日
自分の運命について考えてみた。
>仮定1「このまま生きていけば…」
間違いなく破戒するだろう。
>仮定2「思い立って生活改革。」
今よりはマシになるだろうけど、成功の確証はないんだよねぇ〜〜

運命ってどちらかに転ぶかわからないところがコワイ

いかに今、自分が頑張ったって
未来はワカラナイシ
だからと言って今を諦めてしまえば
未来は確実にダメになる

諦めるか、諦めないか
僕は自分を信じるか、信じれるか??

運命ってモノは自分を信じないと、見つけられないんだろうなぁ〜
と思ってる。

成功を望まずに、無難に過ごす生き方は
個人的に嫌いなんだ
やろうと思えば全力で
結局それしか自分を変える手立てはないやろうな
失敗を恐れずに、前に進んでいくのは
難しいことだけど
やるしかないねっ!!

僕の卒業した高校が去年に続き、今年も春高バレーに出場です。あの代々木の舞台で今年こそ一勝を、OBとして切に願ってます。
人から聞いて知ったのですが、拉致された被害者の方が私の高校にいたそうです。
つまりは私の先輩にあたるわけですね、
身近な方にそうゆう方がいるのに
去年、あの国が認めるまで
報道は一切されずに
真実は伝えられず。

いち個人として、情報を得るには障害が多すぎる。
その為にも報道があるとは思うんですが、
真実を知ることも出来ないのは
嘆かわしいことです。

まっ、あの事件を契機に国民世論自体が
報道を通して、拉致を知り
その惨状を知ったんですしね。
報道ってモノは改めて思うんですが
・・・大きなモノやね

Sleep ON☆日曜日

2003年2月9日
今日は1日寝てた気がする。
ひょっとしたら自分の趣味は寝ることぉ〜!?
・・・な気がしてきた。(居眠りはしないけどね。)
授業中とかに居眠りするのは、なぜか出来ないんです。…おそらく日頃寝すぎなんですよね。

今日は僕が遭遇した不思議な経験を。
>これは夜頃の話。
電話がかかってきた、結婚相談所らしいところから。
僕はまだ19歳
・・・フザケルなっ!!って思った。
アンケートかなんだか知らないけど、迷惑極まりないモノでした。
遺憾です
とっても不愉快!!
しかも2度もかけてきて、
2回目は・・・「間違い電話です。」
って・・・にゃにぃ〜〜っ!!
だったら何度もかけるな、阿呆。
ってね、やっぱり迷惑電話って凄いムカつく…ね、理不尽。

どうして眠ってるのってキモチいいのかな?
タマラナク最高ッ!!
ずっと眠ってていいならよろこんでぇ〜!だね

明日からはちゃんと生活しようっと
寝てばかりは楽なことだけど、でもそれじゃいけない気がする。
ニンゲンだし限りある時間の中を僕たちは生きていく、そんな気がする。

今日は2月8日
事初めとか言う日だそうです。
しかし関東流なそうで・・・
いったいナニが関東?

前から思ってたことですが、
すき焼きって関東じゃワリシタとか言うのを注ぐんですね、
驚きました。
関西じゃ一般的にはナベに直接調味料を入れるのがフツウだと思ってた。
(…自分の家もそうでした。
ん〜、奥が深い!!
どっちがイイかは知らないし、どうでもいい事です。
むしろ気になるのは・・・
関東ダシか関西のダシです!!
関東はどうも醤油の味が濃くてタマラナイ
どうも馴染めません、やっぱり薄味の方が僕の味覚はイイと言ってる。
赤味噌もオイシクナイナぁ〜、やっぱり白味噌の方が好き。
嫌いじゃないけど…好んで食べることも出来ない。
絶対食べれないのは納豆、ネバネバしてて臭くてどうしても食べれない。
1人暮らししてて、関東にいるとホント身近のモノに驚きを感じます。
納豆のパックを両手にあふれる程持って、歩いてるオバハン見た時は大きなショックでしたよっ!!!!
まっ驚いたコトは他にもあるよ、人の多さかな??大阪でも十分多いとは思ってたけどさ、
はっきり言って数が比じゃないね。
東京は都会ですわぁ〜〜
まっ、住宅環境ははっきり言って悪いと思うがね、空気はマズイし土地はセマイし。
なぜこんなトコロに人が集まってくるか??
疑問は尽きないね!
生活の便利さを求めてて、人情に乏しい
機械のように整列して歩いてる。
不思議な集団が其処にはおった
あとは赤信号なのに進んでいく車とかか??
・・・そんなに急いでナニが出来ると言うか。
時間にしてわずか数分、心に余裕がないのか
セッカチなのか?
いずれにしてもオカシイよ、なんだか。


1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索